東京・銀座は、正に三寒四温でございます。
海外からの観光客の中には、半袖Tシャツ姿がすでに見られます。汗
洋服屋としましては、春のジャケットが着られる気候が長く続いてほしいと願っております。
さて今回は、毎シーズン楽しみにお待ちいただいているお客様が多い、Caccioppoli(カチョッポリ)のシャツ生地をご紹介させていただきます。
毎シーズンのようにご紹介しておりますが、2025年春夏シーズンも無事にCaccioppoli(カチョッポリ)のシャツ生地が届きました。
というのも、実は昨年の秋頃は、2025年春夏シーズン以降のCaccioppoli(カチョッポリ)の生地の取り扱いが不透明な状況でした。
ただその後、いろいろと状況が変わり、現在のところ、今までと同様に生地の取り扱いは継続されております。
また、昨今の円安やインフレの状況が続く中、カチョッポリの生地も年々価格が上昇しておりましたが、2025年春夏シーズンは、なんと逆に昨シーズンよりも、シャツのオーダー価格を少しお安くご提供できるようになりました!
みんな企業努力しておりますね!
ということで、早速ですが、ざっと生地をご紹介させていただきます。
今回、新たに届きましたバンチブックは、こちらの3冊です!
春夏シーズンは、秋冬よりもシャツの需要が多いので、ここ数年は、春夏は3冊、秋冬は2冊のバンチブックが届いております。
順番にバンチブックNO.2051からご紹介させて頂きます。
シャツ生地は、数がとても多いので、新しい素材やお薦めの色柄をピックアップしてご紹介させていただきます。
トップバッターは昨年と同様に、68%コットン 32%リネンのゼファーでございます!
春夏のCaccioppoliのシャツ生地のメインクオリティのひとつでございます。
Caccioppoliのシャツ生地の場合、全てが新しい生地(色柄)ではなく、昨年品切れた生地を省き、昨年から継続の生地に新しい生地を追加したコレクションになります。
まずは、白抜きストライプとギンガムチェック
一番上のモスグリーンとギンガムチェックのネイビーは新色です。
ロンドンストライプもグリーンは新色です!
ボールドストライプ・ロンドンストライプなど、ストライプを中心にきれいな色が揃っております!
そして、新しい素材として、シアサッカーが5色。柄が細く、畝の凹凸感も強くないので、使い易いと思います。ここにもグリーンが!
再び、コットン・リネン。
以前にもブログで書いたと思いますが、同じクオリティの素材を続けて並べずに、違う素材を間に入れて並べる構成は、Caccioppoliのバンチブックの特徴ですね。
続いて、コットンのプリント。
そしてイタリアらしいブルーを中心としましたクラシックな170番手のポプリン
コットンプリントを挟んで
再びクラシックなビジネススタイルにお薦めの120番手のポプリン
という感じで、NO.2051は全部で72色収録されております!
続きまして、NO.2052のバンチブックは、100%リネンのプリントからスタートです。
リネンプリント生地は、新しい柄も多く、良い色柄が揃っていると思います。
インパクトのあるプリント柄は、シーズン中にほとんど売り切れますので、気に入った生地がございましたら、お早めのオーダーがお薦めです!
毎シーズン、バンチブックの表紙になっている柄がありますが、今回はこちらにありましたね!
続いての生地は、初登場の素材でございます。
100%コットンの甘めの織りのツイルで、ふんわりとした風合いでございます。
スラブ調の表情が涼しげです。
そして100%リネンのストライプも昨年と少し色が入れ替わっております。
100%リネンの細かいハウンドトゥースにもグリーンが登場です!グリーン多いですね!
定番の120番手のコットンポプリンもいろいろな幅のストライプが揃っております。
そして、なぜか100%リネンの濃色の無地が3色だけございます。
120番手のコットンゼファーのギンガムチェック
そして、COLLABORATION STYLEでは人気の高い120番手コットンのBatistaでございます!
などなど、NO.2052のバンチブックは、全84色の生地が収録されております。
続きまして、3冊目のNO.2053は、コットンのプリント生地と長年準定番的に収録されておりますコットンゼファーの生地で、全77色収録されております。
プリント生地は、コットンゼファーで8色。
軽くて涼しい生地でございます。
インパクトのある柄ですが、どの生地もとても発色がきれいですね!
続いてコットンポプリンのプリントで、13色。
本当にいろいろな柄がございます!
生地だけ見ていると派手に見えますが、シャツのカタチになると意外と派手過ぎず、格好良いシャツに仕上がります!!!
プリントのシャツ生地と言えば、まだブログでご紹介したことが無いCARNET(カルネ)のコレクションも、かなりの種類がございますので、近いうちにご紹介できればと思います。
そして、年によって柄の種類やカラーバリエーションを少しずつ変えながら、準定番素材として長年収録されております110g/mのとても軽いコットンゼファーの生地は、ベーシックな柄が中心ですが、カラーバリエーションがとても豊富でございます!
そして、様々なクオリティの無地を集めた定番のバンチブックももちろんご用意しております!
2冊で161色の生地が収録されております!
ということで、今回は、2025年春夏シーズンのカチョッポリの素敵なシャツ生地を画像多めで、ざざっとご紹介させていただきました。
今回のブログでは、全ての生地の画像は載せておりませんので、他の生地をご覧になられたい方は、お気軽にお問い合わせくださいませ。
私自身、2025年春夏シーズンも既に、自分用のシャツを何枚も仕込んでいるので、予算が無くなりつつありますが(汗)、とりあえず2枚ほどCaccioppoliの生地を発注しておりますので、またインスタなどで出来上がりをご紹介したいと思います。
日本の夏の装いは、シャツ派、ポロシャツ派、Tシャツ派などに好みが分かれるかと思いますが、シャツ派の皆様にはぜひCaccioppoliのコレクションをご覧いただけますと幸いです。
COLLABORATION STYLE 上原祥意